研数学館 トップページへ
財団紹介事業内容お知らせお問合せ交通案内サイトマップ

TOP > お知らせ > 第118回 算数・数学講演会のお知らせ
この講演会は終了いたしました。多数のお申込み、ご参加ありがとうございました。
 最新の講演会情報等(お知らせページへ)
テーマ : 授業構成において大切にすべきこと
  • _時 : 平成28年11月20日(日)  午後1時20分〜4時40分
  • _所 : 一般財団法人研数学館 B館  (東京都千代田区西神田2-7-13
  • 参加費 : 無 料 (要申込・定員有)   
  午後1時20分〜4時40分    
 1.「算数・数学を学ぶことのよさ」を実感する授業づくり
       〜数学的活動の質的向上を目指して〜
講師 : 岩手大学教授:
山崎浩二先生
 わが国においては、学ぶ意義を見失いかけている子が少なくありません。算数・数学においては、数学的活動を一層充実させ、算数・数学を学ぶことの楽しさや大切さを認識し、学ぶ意義を実感させていくことがますます求められます。対話的な学びを通じて、主体的で深い学びができるよう、その授業づくりのあり方について考えていきたいと思います。
 
 2.子どもの問いを活かすこと、答えが出てから思考すること
講師 : 筑波大学附属小学校 教諭:
盛山 隆雄先生
 今の問題解決の授業の始めと終わりの在り方について提案します。具体的には、めあてや課題のつくり方と答えが出てからの授業の展開についてです。
 特に授業の終盤には、まとめをするだけでなく、批判的に考察したり、新たな課題を見いだしたりする、といった展開がこれからの授業では求められるというお話をさせていただきます。  
 
 3.「一つの授業」をつくるとき
講師 : 青山学院大学 教授:
坪田 耕三先生
 研究授業では、まず、取り上げる教材・教具(発問なども含む)について、考えてみなければなりません。授業者の子どもたちへの思い、提示する問題、教具の扱い、予想される反応、予想外の反応、発展等々、事前に考えるべきことはたくさんあります。そして授業の本番では、教師も子どもも楽しめたか、全体をふりかえってどんな問題点が浮かびあがってきたのか。改善策はどうなのか等々、一つの教材をもとに考えることになります。本講座の次の回に行う予定の授業を例として皆様とともに話し合いたいと思います。
 
※ 参加ご希望の方は、こちらよりお申込みください。折り返し参加票をお送り致します。
※ 当日ご参加いただいた方には、修了証をお渡しします。
※ 会場の都合上、定員に達しましたら締切とさせていただきます。

Copyright(C) Kensu Gakkan Foundation. All Rights Reserved.