研数学館 トップページへ
財団紹介事業内容お知らせお問合せ交通案内サイトマップ

TOP > お知らせ > 【オンライン】第213回 算数・数学講演会のお知らせ
令和7年度 算数・数学連続セミナー 第2回 【オンライン】
  • テーマ:授業を中心に据えた学級づくり
  • 開催日 : 2025年 5月18日(日)
  • 時 間 : 午後1時20分〜午後4時40分(13時より入室可)
  • 会 場 : オンライン(Zoomミーティング機能を使用)
  • 参加費 : 無料
  • 定 員 : 300名予定
  • 申込み : 必要 (専用フォームから申込み。FAX、メール不可。)
  •  お申込み受付中です >>  お申込みフォーム
    • ◆ご参加条件
       Zoomのミーティング機能を使用できる環境があり、下記ご了承いただける方。
    •  1. Zoomご参加時、「カメラオン(お顔が見える状態)」にしていただけること。
    •  2. Zoomご参加時、「氏名、所属」をご明記いただけること。
    •  3. 録音・録画の禁止、パスワードなど参加情報の転送などの禁止。
    •  (講師の先生方が安心してお話いただけるようご協力をお願いいたします。)
  • ◆その他の注意事項、ご参加までの流れ
     「お申込みフォーム」または「本ページ下部」をご覧ください。
  • Zoomでのお名前変更Zoomダウンロード
※ご参加条件を再度ご確認ください。
「講師のご講演中」画面にお姿が確認できない際:お声がけ等に応じて頂けない場合、ご退室となります。
  午後1時20分〜4時40分    
  • 【道徳】第1部 道徳科の授業を起点とした学級づくり
講師:加藤 宣行先生(筑波大学附属小学校教諭)
 道徳科の授業は週一時間です。そのたった一コマからつながっていく意識の流れを丁寧に追っていくことで、他教科・他領域の学びがより豊かになり、それが学級の雰囲気づくり、人間関係づくりに大きな力を発揮します。その具体を、担任する学級の子どもたちの姿を通してお伝えしたいと思います。ご参加の皆様と共に授業を通して考えていく場面もつくります。よろしくお願いいたします。
 
【算数】第2部 算数で、個育て
講師:細水 保宏先生(明星学苑 明星大学客員教授兼明星小学校校長)
 算数はできる、できないがはっきり見えてしまうため、好き・嫌いが分かれる教科の一つです。また、週に5時間(1年生は4時間)あるため毎日の変容がとらえやすく、系統的にできているため先が読める教科の一つと言えます。一方、解き方が多様にあるため、自分なりの解き方をもって話し合いに臨んだり、自分と異なる解き方に出会って他者理解や自己成長を感じたりしやすい教科と言えます。学級づくりの視点からの算数の授業づくりについて考えてみたいと思います。
 
【算数】第3部 算数授業を通した学級づくり
講師:盛山 隆雄先生(筑波大学附属小学校教諭)
 算数では、つまずきにどう対応するかが1つの学級づくりの視点になります。日々の授業では、子どもが問題をどう考えてよいかわからないとか、解決してみたがそれが間違っていたということが起こります。そのような場合、子どもは不安になったり、恥ずかしく思ったりします。算数が嫌いになるだけでなく、周囲との違いを感じ、クラスに馴染めなくなったりします。そうならないために、教師も子どももつまずきの見方を変え、つまずきの価値と生かし方について考えてみたいと思います。
 
◆その他、注意事
  • Zoomダウンロード
  • 複数端末からのご参加はいただけません。
  • 講演中、お話し合いをいただく場面もあるかもしれません。
    (ブレイクアウトセッションを利用)
  • 映像音質などの担保はできませんのでご了承ください。
  • 事業の記録のため、録画をさせていただいております。
  • 新型感染症の影響等、諸事情により内容が変更となる場合もございます。

◆ ご参加までの流れ
  • @専用フォームでお申込み
  • A内容確認後、研数学館より受付メール受信(Zoom事前登録URLのご案内)
     
  • B↓Zoomで事前登録  ※@zoom.us からメール受信できるもので登録。
  • C↓Zoomより確認メール受信(Zoom参加情報(専用リンク)のご案内)
     
  • D↓当日、(C)の専用リンクよりアクセス名前変更、カメラオン)
  • ※Zoomからのメール(C)が受信できたかご確認ください。
     (パスコード変更された場合も、参加URLはZoomより配信。)
  
 
 Zoomの接続がご不安な方は、Zoomのテストページ[外部リンク]などでビデオや音声の確認などされることをお勧めします。 お名前の変更方法はこちら
 当日は、お問い合わせにすべて対応できるとは限りません。
 ご不明な点は、事前にお問い合わせください。
 
一般財団法人研数学館 事務局
TEL:03-3263-6736  

Copyright(C) Kensu Gakkan Foundation. All Rights Reserved.